座り姿勢が健康に大きな影響があると今注目されています。
なぜ今になって座り姿勢がクローズアップされてきたのか?
それは時代背景「運動習慣」と「仕事環境」にあると考えます。
昔は運動習慣が当たり前の時代でした。
しかし、ITが発達し社会が便利になり、パソコンでのデスクワーク作業がとても増えたと同時に身体を動かす習慣がなくなりました。
身体を動かす習慣を作ることも大事ですが、今日は身体に負担の少ない正しい座る姿勢の作り方をお話しします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◼︎椅子での座り姿勢の作り方のポイント
①坐骨で座る(骨盤を立てる)
②深く座る(お尻と椅子の奥行きの隙間を作らない)
③長時間座らない(30分から1時間くらいで一回姿勢を変える)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
詳しくは番組をお聴きください!
正しい座り姿勢を覚えて、疲れ知らずの身体を手に入れましょう!
姿勢専門トレーナー 松永大佑
Podcast: Play in new window | Download