第46話の続きです。
足を動かすというのは「裸足」の環境が前提ですが
普段私たちは外で歩いているときは基本「靴下を履き」「靴」「中敷」
3つのいわゆる履物によって守られて歩いています。
言い換えるなら、靴を履いている時地面と接地しているのは
足ではなく靴です。
まず靴があるのではなく、足があるから靴を履いて歩くのです。
つまり足がしっかり機能通り動いてくれる為には
足回りの外部環境も注目しなければいけません。
今日は前回の足の第一予防となるトレーニングとそのパフォーマンスを発揮する為の靴との関連したお話です。
続きは番組をお聴きください!
==============
足型測定会の詳細もこちらに載せています。
枠も残りわずかですので、もし興味がある方は是非ご参加ください。
◎足型測定会〜足の寿命を10年延ばす足と靴の健康診断〜
https://peraichi.com/landing_pages/view/asigatasokuteikai
◎お申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S75888784/
◎松永大佑公式HP
http://matsunaga-trainer.com
◎松永大佑公式LINE@
ID:@rtw8871c→追加で完了
URL:http://line.me/ti/p/%40rtw8871c
Podcast: Play in new window | Download