今日はリスナーからいただいたご質問にお答えします。
============================
50代男性 N,Uさん 会社員
こんにちは。いつもPodcastを楽しく聴いて学ばせていただいています。
私は2年前から職場の先輩に誘われて、電車で5つの場所にある会社を通勤ランに変えました。最初は運動不足解消で始めたら楽しくなってきて、去年マラソンデビューしました。
しかし、最近膝と右の股関節の付け根あたりに痛みが出始めて、今は走るのをやめています。いつも姿勢が身体作りの土台だとおっしゃっていますが、ランニングのフォームにも姿勢は影響あるのでしょうか?また松永さんが走る時に気をつけていることはありますか?
============================
ランニング中に起きる身体の不調は様々な要因があるので
一概に「これっ!」と一言では結論しづらいですが
まずは体幹からしっかり引き上げた身体の使い方で走るのが
接地した足から身体の負担をかけずに走れます。
今日はリスナーの質問と私が今現在出張でランニング指導している
実際のランニングするためのトレーニング内容もシェアしながらお答えしています。
ランニングは誰もがすぐに始められる運動ですが、その分運動を長くしてこなかった人が病院の先生に「運動しなさい」と言われやって膝、腰痛くしたという人も何人も見てきました。
走るためにはまず歩かなければいけないので、歩きながら、腰の位置を高く引き上げて良い姿勢で運動しましょう!
姿勢改善専門トレーナー 松永
松永大佑公式HP:http://matsunaga-trainer.com
Podcast: Play in new window | Download